金曜日は「BB CAMP@岸和田GLOBE」、土曜日は中辺路、日曜日は有田で遊んでました。
「BB CAMP@岸和田GLOBE」。和歌山からはアストニッシュ、SURRY、UNIVERSEが参戦!


わかヤーマン!
で、翌日はくまちゃんこと
熊澤明子さんの展覧会を見に中辺路美術館へ。


フェルトでできています!こわい!!

で御本人。

実はお茶目さん。

そしてくまちゃんの案内で本宮〜湯の峰の熊野古道を歩きました。樹皮をむかれている檜がたくさんあったのですが、あれは本宮大社の修理に使われるそうですね。
その後、御坊へ!

知ってますか?「せち焼き」を。
和歌山市内は食べません。御坊だけですか?超ローカルフードです。元祖・せち焼きのお店「
やました」に行ってきました!

「せちがう」という言葉が「せちやき」の由来だそうです。
「せちがう」とは御坊弁で「無茶苦茶にする」という意味。小麦粉は使わず、卵でやきそばを固めて食べます。お好み焼きよりもしっかり味があってファストな感じ。和歌山市内にもあればいいなあ。。。
その後、夕方から有田へ。『
お還りなさい』というイベントをやっているモリシーがコーディネートした「"A"xpo 2010(Agriculture/Art/Arida)」というイベントです。海の見える「
ラブラックカフェ」で。



御坊で「
フロンティアキング」という古着屋さんをやってるしんさくさん!
ゲストが来ていろんなライブもお店でやってます。

インドシもいた!彼女は唄を歌っています。

「日光写真」のワークショップもやってました。

急遽開放した港の駐車場とお店を行ったり来たりしていたモリシーの姿が印象的でした。場所もジャンルも違えど、みんな一生懸命です。でも、それが楽しいのだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿